試験・研究、評価、審査等を行う第三者機関です

一般財団法人 日本建築総合試験所

機関誌「GBRC」

GBRC最新号/GBRC Vol.50,No.4(202号)2025年10月発行

掲載情報は全て著作権の対象となります。転載等を行う場合は当法人にお問い合わせください。

電子ブック・PDF

コラム別PDF

巻頭言、目次、GBRCニュース

【巻頭言】物価高時代にやるべきこと:山本英樹

目次

2025年度研修事業開催のご案内(2025年10月以降開催分)

2025年日本国際博覧会特集 その2

2025年大阪・関西万博パビリオン・施設の安全審査と構造デザイン
:宮本裕司(大阪・関西万博施設安全審査小委員会委員長)

大阪・関西万博 大屋根リングの構造設計
:林将利(梓設計)、北山宏貴(大林組)、鷹羽直樹(清水建設)、九嶋壮一郎(竹中工務店)

いのち動的平衡館の構造設計
:金子寛明・大平直子・花岡光(鹿島建設)

シグネチャーパビリオンEARTH MARTの構造設計
:杉山進伍・渡辺征晃(大成建設)

パナソニックグループ パビリオン「ノモの国」ファサードの構造設計
:三井達雄・山口温弘(大林組)

Blue Ocean Domeの構造設計
:伊藤潤一郎・滝口雅之・筑肱啓太(Arup)

森になる建築〜生分解性樹脂を構造材として利用した大型3Dプリント仮設建築〜
:濱田明俊・増田寛之・内山元希・渋谷朋典・杉本涼太朗(竹中工務店)

サステナドーム(CUCOⓇ-SUICOMドーム)の設計とその意義
:金子寛明・閑田徹志・巴史郎・荒井康昭(鹿島建設)

知っておきたい基礎シリーズ

【知っておきたい基礎シリーズ】連続テーマ「地震と地震動」①知っているようで知らない地震と地震動の話―まずは震度とマグニチュードの違いについて:数値解析室

事業報告

事業報告目次

2024年度工事用材料試験結果の集計

製品認証

性能評価完了案件等

構造計算適合性判定(法定)

超高層建築物 評価シート

建築技術性能証明評価シート

建設材料技術性能証明評価シート

センターだより 等

[業務案内]コンクリートの硫酸劣化に関する試験のご紹介(材料試験室)

2024 年度研究活動等報告

組織の動き、研修情報

室課紹介:第14回 構造判定部 審査課

編集後記



お問い合わせ先

総務部 業務課 お問い合わせ
〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5-8-1map
Tel.06-6872-0391 Fax.06-6872-0784
ページの先頭へ