船内騒音測定技術者講習会(NoMS)

主催:一般財団法人 日本建築総合試験所
協力:国土交通省 一般財団法人 日本海事協会
後援:一般社団法人 日本造船工業会
当講習会の呼称「NoMS」は、Technical Expert for Noise Measurement on Board Shipsの略から作成されました。ロゴマークは、「伝搬する音」を表現するとともに、本制度が世界に拡がるよう、「地球」と「5つの海」を表しています。
講習会の開催趣旨
SOLAS条約のもと2014年7月より義務化された船内騒音コード(MSC.337(91))では、建造時に船内騒音測定を実施することが規定されています。この中で、測定者に対して、測定技術及び同コードに関する知識等を有することが要求されております。
そこで本講習会では、船内騒音測定を行う実務者を対象に、騒音測定の基本的な技術や船内騒音コードに定められている手順について、各専門の講師による講義を行います。また、講習会の最後には理解度確認テストを実施し、各受講者の力量を評価いたします。
本講習会は、正確かつ公正な船内騒音測定の普及を目指して開催されるものです。
講習実施機関としての認定
当法人は国土交通省より当該講習会の実施機関として認定されています。(認定書)
講習会修了者の取扱
本講習会を受講し確認テストに合格された方は、船内騒音コードに規定された「測定者に必要な能力」を有すると位置付けられます。また、国土交通省及び(一財)日本海事協会が実施する船舶検査等において有効な資格となります。
技術者登録制度
本講習会を受講し確認テストに合格された方は全員、船内騒音測定技術者として登録させていただきます。詳細は、「船内騒音測定技術者 登録制度」をご覧ください。
技術者登録制度に登録された方は、以下の専用ページから最新情報などを得ることができます。
なお、「船内騒音測定技術者 登録制度」への再登録を希望される方は、再登録申請書に必要事項をご記入のうえ、研修課にお送りください。
概要
船内騒音測定技術者講習会
実施年度 | 2022年度 |
---|---|
実施会場 | 東京・高松・大分・佐世保(詳細は調整中) |
実施時期 | 調整中 |
案内・申込 | - |
申込期限 | - |
定員 | - |
実施日数 | - |
料 金 | 受講料:27,500円(消費税等を含みます) |
受講資格 | 有 |
講習内容 |
|
ダウンロード
-
必要事項をご記入のうえ、研修課にお送りください。